見どころ/ストーリー紹介
今なお多くの謎が残る「ディアトロフ峠事件」の真相に迫るSFアクション
『クリフハンガー』のレニー・ハーリン監督が、世界10大ミステリーといわれる怪事件を追う。ファウンドフッテージの疑似ドキュメンタリーで、物語の世界に引き込まれる。
1959年、旧ソ連のディアトロフ峠で遭難した9人の登山グループが不可解な死を遂げる。それから約半世紀後、アメリカの5人の学生が事件の解明を目的に現地を訪れるが、彼らも同じく遭難してしまう。そして残された彼らのカメラには、驚くべき映像が映っていた。
公開:2012年 | 制作:アメリカ…
キャスト・スタッフ
出演 | (ホリー) | ホリー・ゴス |
(ジェンセン) | マット・ストーキー | |
(J・P) | ルーク・オルブライト | |
(アンディ) | ライアン・ホーリー | |
(デニース) | ジェマ・アトキンソン | |
監督 | レニー・ハーリン | |
音楽 | ユーリ・ポテイェンコ | |
脚本 | ヴィクラム・ウィート | |
製作 | アレクサンドル・ロドニャンスキー | |
セルゲイ・メルクモフ | ||
セルゲイ・ベスパロフ | ||
レニー・ハーリン | ||
キア・ジャム |
管理人のレビューと採点
ネット掲示板でもよく取り上げられる「ディアトロフ峠事件」を題材にしたPOV方式の低予算映画。
途中までは良かったんだが、お話が荒唐無稽になってしまい残念でした。
クライマックスのドアに入ってからは、画面が暗くて何も見えないし・・・
どうせなら、本当にあった事件の方を納得できる解釈で解明した!的な展開にしてほしかった。
タイムスリップにテレポーテーションにミュータント化では、見ててバカらしくなってくるね。?
映画の通信簿:50点
途中までは良かったんだが、お話が荒唐無稽になってしまい残念でした。
クライマックスのドアに入ってからは、画面が暗くて何も見えないし・・・
どうせなら、本当にあった事件の方を納得できる解釈で解明した!的な展開にしてほしかった。
タイムスリップにテレポーテーションにミュータント化では、見ててバカらしくなってくるね。?
映画の通信簿:50点
関連動画(YouTube)
関連ツイート(Twitter)
関連ツイートはありません。
コメントを残す